ミュージアムロード・サウンドスケイプ

兵庫県立美術館と神戸市立王子動物園を南北に結ぶ「ミュージアムロード」には多くの文化施設やパブリックアートがあります。そんなミュージアムロードの魅力を再発見する全3回のワークショップを開催します。

ワークショップ各回の前半は建築や歴史、アートをテーマに各施設を巡るガイドウォーク。

後半はミュージアムロードを自由に散策しながら、そこにあふれる「音」を集めます。

みんなで集めた音をミュージシャンのcolormalさんがミックスして「ミュージアムロードの曲(タイトル未定)」を作ります!あなたが集めた音が曲の一部になるかも!?ミュージアムロードの音に耳を傾けながら完成した楽曲は年度内にお披露目の予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▶︎1回目は9月25日(土)に開催決定

ガイドウォークのテーマは《歴史》です!

ミュージアムロードにある歴史的なスポットを巡ります。万葉集ゆかりの敏馬神社や今年70周年の王子動物園では、宮司さんやスタッフさんに直接お話を伺います。

▶︎2回目/10月16日(土)

ガイドウォークテーマは《建築》です!

元々関西学院のチャペルだった神戸文学館、村野藤吾設計の旧兵庫県立近代美術館(現在の原田の森ギャラリー/横尾忠則現代美術館)など、古くからの建築も多いミュージアムロード。今回は原田地区にある原田資料館と共に訪れます。

▶︎3回目/11月7日(日)

ガイドウォークテーマは《アート》です!

ミュージアムロードといえば美術館!兵庫県立美術館、BBプラザ美術館、横尾忠則美術館と3つある美術館をめぐり、それぞれの美術館でスタッフの方に施設についてご紹介していただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◯日時:各回14:00~17:00

《歴史編》2021年9/25(土)

《建築編》10月16日(土)

《アート編》11月7日(日)

◯参加費:無料

◯対象:どなたでも参加できます。

◯申込方法イベントページの参加ボタンを押した後、ポッセなだのメールアドレス(posse.nada@gmail.com)に下記の必須項目を記入の上、送信下さい。

・参加希望日(①9月25日 ②10月16日 ③11月7日)

※1回のみでも、好きな回だけでも可能です

・氏名・参加人数・メールアドレス・携帯番号

参加申し込みが完了しましたら、

頂戴したメールアドレスに申し込み完了とイベントの詳細(当日の集合場所など)をご連絡させていただきます。

ご質問等もお気軽にお問い合わせください。

◯主催・問い合わせ:灘区地域活動支援コーディネーター ポッセなだ

posse.nada@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワークショップの流れ(変更になる場合があります)

14:00  スタート/全体説明

14:10 セッション1:音のワークショップ

*街の音のイメージを広げていくワークショップ

14:30 セッション1:ガイドウォーク

*街のガイドはポッセメンバーが行い、施設に到着した際に、

各施設の方に10分程度お話を伺います!

15:15 休憩

15:25 セッション2:音集め           

*各自でミュージアムロードの音を集めます!

16:10 再集合 / 集めた音のシェアタイム

16:30 終了

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

持ち物

・録音のためのスマートフォン

・水分補給、日除け等の暑さ対策に必要なもの

・ミュージアムロードはやや傾斜のあるおよそ1.2キロの道になります。歩きやすい服装、靴等の準備を各自お願いいたします

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◯楽曲制作:colormal

2015年初春、「さまよう」をSoundCloudにアップロードしたことをきっかけに音楽活動を開始。

Mabase Records [マバセレコーズ]のコンピレーション・アルバム『click noise vol.1CROSSFADE』への参加にあたり、プロジェクトをcolormalと命名。

2018年1月、ファースト・ミニ・アルバム『merkmal』をリリース。2018年12月からサポート・メンバーを得てライヴ活動を開始。